当院で使用のアルコール消毒液の濃度は72.3%
ウイルス感染予防のために厚生労働省が推奨するアルコール濃度は、70%以上95%以下のエタノールとなっています。 60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると言う報告もあり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません。ということです。 写真は当院で使用しているサラヤ、アルペット手指消毒用アルコール。エタノール成分72.3%です。 感染 […]
ウイルス感染予防のために厚生労働省が推奨するアルコール濃度は、70%以上95%以下のエタノールとなっています。 60%台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると言う報告もあり、70%以上のエタノールが入手困難な場合には、60%台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません。ということです。 写真は当院で使用しているサラヤ、アルペット手指消毒用アルコール。エタノール成分72.3%です。 感染 […]
当院では、12月からウイルスの除去・除菌目的で亜塩素酸ナトリウム配合の首からかける除菌ブロッカーを携帯しています。 インフルエンザが流行る季節になりました。皆様も、手洗い、うがいを徹底して室内が乾燥しないようにお気をつけください。
12月になって、少し気温も下がり空気も乾燥してきました。当院で2台の加湿器を使用して室内の湿度を50%前後に保っています。室内を乾燥させないことはウイルス対策にもなります。受付前には超音波加湿器、施術室には2020年ダイキン製、加湿除湿機能付き空気清浄機【うるるとさらら】を使用しています。
今までは最終受付が夜9時まででしたが、12月からは夜8時までの最終受付に変更になります。 月~金 午前の部は 9時~13時 午後の部は 15時~20時 土曜は午前の部のみ 休診日 土曜午後、日曜
玄関入ってすぐに、体温計を設置しています。来院の際はご利用ください。 12月よりウイルス対策として、除菌ブロッカーを使用して施術を行っています。 【オゾンが新型コロナの感染力なくす】奈良県立医大などが世界で初めて確認 【消毒用アルコール・オゾン発生器など】 【施術ごとに取り替える交換用タオル】 入口すぐの玄関にある、アルコールオートディスペンサーで手指の消毒をお願い致します。2020年製ダイソン空 […]